子育てしながら正社員で働けるか?
結論から言いますと、子育てしながら正社員で働けます。
楽じゃないですが働けます。実際私は子供を産んで10ヶ月目で保育園に預けて同じ職場に働き続けましたので、できます。
ただね、それはとてつもない、いばらの道でした。ホントに若くて心身共に健康じゃないとできなかったです。
うつ病で休職を2週間取ったりもしました。それでも何とか頑張り続けてきましたよ。
現在の状況
現在私は大学生の娘と猫1匹とで暮らしております。
旦那さんは、娘がまだ保育園くらいの時に事故で亡くなってしまいましたのでシングルマザー歴15年以上ですね。
最初は砂漠に子供と2人で置いていかれたんじゃないか?と思うくらい心細かったですが、でも今は自分の時間も増えてノンキに映画や漫画、ドラマを見てオタク道を楽しんでいます。
何故働いていたか?
まずは結婚して直ぐにマイホームを購入した事と、それまでの生活レベルを下げたくなかった事です。それと一番は夫が亡くなったので収入が絶たれますから、絶対に正社員で働く事以外考えられなかったです。
退路を断たれた!って感じです。(生きる為仕方なくです)
保育園時代の一日
- 起床
AM6:00 - 洗濯、掃除、朝食作り 自分の支度
AM6:00~AM6:30 - 子供起こす
AM6:45 - 子供の朝の準備
AM6:45~7:15 - 猫のお世話して出発
AM7:30 - 保育園到着
AM8:10 (保育園まで車で40分かかるので大変) - 会社に到着
AM8:20 (保育園から職場まで近かった) - 仕事開始~終了
AM8:30~PM5:30 - 保育園にお迎え
PM5:45 - 帰宅
PM6:20 - 夕食作り~夕食
PM6:20~7:30 - 風呂
PM7:30~8:30 - 子供と少し遊んでから寝かしつけ
PM9:00~11:00 (一緒に仮眠します) - 皿洗い、洗濯もの畳む、猫の世話
PM11:00~12:00 - 就寝
PM12:00
今見ると気持ち悪いですね。そりゃ病気になりますね
病気の時の対処法
娘はホントによく病気にかかっていたので、職場の近くと家の近く両方に内科、耳鼻科のかかりつけの病院を探しておいて直ぐに行けるようにしてました。
高熱が出たら実家の母に来てもらって、少し熱が下がったら実家に連れて行って看病してもらいました。(ホントにありがたかったです。)
小学生になってからの状況
小学校1年生になってから学童にいってくれるかと思いきや、「学童はやだ!家にいる!」と言われ、仕方なく最初の2か月間は会社をPM3:00で帰宅していました。
それ以降は鍵っ子です。鍵を持たせてGPS機能付きの携帯を持たせ、アニマックスを見られるようにして、お菓子を充実させ私がいなくても寂しくないようにしておきました。
私が働かないと、お金が無くて、ご飯が食べられないんだよ?と言っておきましたので当たり前のように理解してました。
その頃の話を娘に聞くと「あの頃全然寂しくなかった。学校から帰ると猫もいるし、おやつ食べられるし、アニメは見られるし。楽しかったよ」と言っているので子供になぜ母親が働かないといけないか理解してもらえれば問題なかったです。
でも放置するのとはちょっと違っていて「あなたをいつでも助けてあげられるし、見守っているんだよ」っていう言葉や態度をちょくちょく投げかけないとダメです。
例えば「今日は学校でどうだったの?」などから始まり、私が帰宅してからずっと子供と会話していました。特に低学年の頃は一緒にお風呂に入ってずーっとおしゃべりしてました。
今思うと会話してて良かったと思います
職場の人達の対応
10年以上前ですから、正社員で子育てしながら働いている人は今よりもっと少なかったです。
なので職場の人達からは「なんであの人が正社員なの?」「時間も早く帰るし」などと、よく言われていました。
でもそんな事に耳を貸している状況ではないです。とにかく私と子供の生活が掛かっていますから、必死です。申し訳ない気持ちもありつつ、無視していました。(母は強し)
残業は小学生低学年までやらなかったですが、土曜日出勤は子供を実家の母に預けてやってました。
社長が私の事を気に掛けてくれて融通をきかせてくれたのも大きかったです。
まとめ
子育てしながら働く事はできるのですが、絶対に働くんだ!という強い意志が必要です。
その意思で周囲の人達や子供自身に頼って理解してもらったら大丈夫です。
(私も子供と実家の母と会社や近所の人に頼りました)
家事代行とシッターさんもいますしね。完璧を目指さないで、なるべく自分一人でやらない事です。
ただ私は出世は出来なかったですね。ちょっとだけ昇進しましたけど。でも辞めずに正社員として働いてきて良かったですよ。(老後の心配もなくなりますしね。)