(この記事にはアフィリエイト広告が含まれています)
目次
栃木市立美術館でミュシャ展開催
先日栃木市立美術館で私の大好きなミュシャ展が開催されましたので行ってきました。30年くらい前から追いかけてましたが、今回の展示してある作品数は200点以上あるので大満足でしたよ!
また今回はコレクターの尾形さんにも偶然会えて、コレクションにまつわるお話など熱く語ってきました。
アルフォンス・ミュシャについて
アール・ヌーボーを代表する画家で、多くのポスター、装飾パネル、カレンダー等を製作した。ミュシャの作品は星、宝石、花(植物)などの様々な概念を女性の姿を用いて表現するスタイルと、華麗な曲線を多用したデザインが特徴である。イラストレーションとデザインの代表作として「ジスモンダ」「黄道十二宮」「4芸術」などが絵画の代表作として20枚から成る連作「スラブ叙事詩」などが挙げられる
引用:wikipedia アルフォンス・ミュシャ
今回の作品
今回の作品は2024年4月3日(水)~6月9日(日)で前期4月3日(水)~5月19日(日)
後期5月21日(火)~6月9日(日)となっていて、前期の作品に行ってまいりました。
四季シリーズや時シリーズはもちろん、珍しい横長の絵、「黄昏」、ランスの香水 ロド(本物の香水瓶)やミュシャの絵が描かれているチョコレートの缶など絵以外のコレクションも多数展示されていて大規模な展示会でした。
それにしてもこんなに多くのミュシャの絵を見たことがなかったので好きな方は是非見に行った方がいいです。
【美】企画展「アルフォンス・ミュシャ 魂と装飾の芸術」開催のお知らせ
— 栃木市立美術館・栃木市立文学館 (@tcam_tclm) March 4, 2024
本展ではアール・ヌーヴォーを代表する芸術家、アルフォンス・ミュシャの華やかな装飾の芸術と、根源にある民族としての魂を表す芸術をご紹介し、その生涯の画業を追います。#ミュシャ展栃木https://t.co/2GBHSuyJVY pic.twitter.com/TcQaF5W3I7
(この記事はアフィリエイト広告が含まれています)
キッチンカーや店舗のコラボフード有り!
水曜日を中心にミュシャ×キッチンカーコラボ開催しているので、更に世界に浸れます。ただ毎日ではないので要チェックです。
- 4/29(月) rainbow food lab
- 5/1(水) rainbow food lab , coffee truck vermillion
- 5/4(土) rainbow food lab , カリーhans
- 5/6 (月) rainbow food lab
- 5/8 (水) rainbow food lab
- 5/11 (土) rainbow food lab
5店舗目はHOULE coffee&icecreamの
— 栃木市立美術館・栃木市立文学館 (@tcam_tclm) April 25, 2024
ミュシャ《ショコラ・イデアル》をイメージしたミュシャ・ショコラ🍫(¥700)
甘すぎず大人の味わいは、アイス🍨やスイーツ🍰とも👌
食事とのセットも◎
@houle_coffee_icecream
住 所=倭町2-19
時 間=9時-18時
定休日=月曜日 火曜日
電 話=0282-21-7969 pic.twitter.com/ZEdGovfA6f
グッズ販売や原画販売も
絵画展の向かい側の一室ではグッズ販売がされてました。ハンドタオル、しおり、菓子類、尾形コレクションの分厚い本(店舗販売のみ)、それになんと原画も展示販売されていて、コレクターの尾形さんが丁度お客様と商談していました。
今回の購入品
今回購入した商品はしおりです。とてもきれいでしっかりした作りですよ。本を読むのが楽しくなりました。
感想
30年近く前から大好きな絵です。
女性特有の優しさ、優美さ、凛とした意思の強さを表現していて、それと共に描かれている教会を連想させるような装飾が絵を更に引き立ててます。
私の青春時代から現在まで私を励ましてくれた絵です。いつの時代に出会っても変わらぬ美しさで私を迎えてくれました。
圧倒されるような数の展示品の中で時が経つのも忘れて芸術品が放つ世界に、ただ浸っていたい。そんな思いを抱きながら見ていました。
また後期に行きます。
栃木市立美術館開催内容
アルフォンス・ミュシャ 魂と装飾の芸術
2024年4月3日(水)~6月9日(日)で前期4月3日(水)~5月19日(日)
後期5月21日(火)~6月9日(日)
開館時間
午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日
月曜日(祝日は開催)
4月30日(火)、5月7日(火)
観覧料
一般/大・高校生(税込み800円)
中学生以下無料
まとめ
今回のミュシャ展は素晴らしい展示品とその数に驚くばかりでした。今まで見たことが無かった、スラブ叙事詩の絵が見れたのは行って良かった!
物語の一部分がそのまま絵画になっていて自分がその場面にいるようでした。
後期も行きます!
下記関連リンク
ファンタジーアート展に行った様子です。興味がある方は読んでください。ミュシャに感化された天野先生の作品です